飯田市美術博物館

Menu

  • ホーム
  • お知らせ
  • 利用案内
    • 利用案内
    • 年間パスポート
    • 施設概要
    • 図書・雑誌利用
    • レンタサイクル
    • 建物 −原広司設計−
    • 関連施設
      • 柳田國男館
      • 日夏耿之介記念館
      • 遠山郷土館[和田城]
    • 市民ギャラリー
    • FAQ
    • グッズ
    • 藤本四八写真文化賞
    • ライブカメラ
  • コレクション
    • 菱田春草について
    • 自然系コレクション
    • 歴史資料
  • 調査・研究
    • 美術部門研究室
    • 人文部門研究室
      • 飯田城ガイド
    • 自然部門研究室
  • 出版・刊行物
  • 教育
    • 学校の先生方へ
    • 博物館実習希望の方へ
    • 博物館資料の特別利用
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 交通アクセス
    • サイトマップ
  • foreign language
Skip to content

Menu

  • ホーム
  • お知らせ
  • 利用案内
    • 利用案内
    • 年間パスポート
    • 施設概要
    • 図書・雑誌利用
    • レンタサイクル
    • 建物 −原広司設計−
    • 関連施設
      • 柳田國男館
      • 日夏耿之介記念館
      • 遠山郷土館[和田城]
    • 市民ギャラリー
    • FAQ
    • グッズ
    • 藤本四八写真文化賞
    • ライブカメラ
  • コレクション
    • 菱田春草について
    • 自然系コレクション
    • 歴史資料
  • 調査・研究
    • 美術部門研究室
    • 人文部門研究室
      • 飯田城ガイド
    • 自然部門研究室
  • 出版・刊行物
  • 教育
    • 学校の先生方へ
    • 博物館実習希望の方へ
    • 博物館資料の特別利用
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 交通アクセス
    • サイトマップ
  • foreign language
Skip to content

Archives

ホーム »

没後110年特別展 菱田春草-故郷につどう珠玉の名画

没後110年特別展 菱田春草-故郷につどう珠玉の名画

by びはく

没後110年特別展 菱田春草-故郷につどう珠玉の名画 2021年10月9日~11月7日 飯田市美術博物館 開催

続きを読む
竜丘児童自由画-自由の丘の熱き記憶-

竜丘児童自由画-自由の丘の熱き記憶-

by びはく
続きを読む
飯田市美術博物館収蔵品図録『城田孝一郎の木彫』

飯田市美術博物館収蔵品図録『城田孝一郎の木彫』

by びはく

峯村敏明「城田孝一郎の彫刻を三たび語る」 略年譜  

続きを読む
信州の祈りと美 −善光寺から白隠、春草まで−

信州の祈りと美 −善光寺から白隠、春草まで−

by びはく

 信州の祈りと美 −善光寺から白隠、春草まで− 2015年10月10日~11月8日 飯田市美術博物館 開催  

続きを読む
菱田春草生誕140年・生誕地公園完成記念特別展 創造の源泉 菱田春草のスケッチ

菱田春草生誕140年・生誕地公園完成記念特別展 創造の源泉 菱田春草のスケッチ

by びはく

2015年3月21日~4月19日 飯田市美術博物館 開催  

続きを読む
開館記念 菱田春草展 -空間表現の追究-

開館記念 菱田春草展 -空間表現の追究-

by システム管理者

1989年10月8日~11月12日 飯田市美術博物館 開催 <カラー収録作品> 「柳に鳥」 「羅漢」 「松に岩」 「高士の図」 「牧牛」 「鎌倉時代闘牛図」 「武具」 「寡婦と孤児」 「武蔵野」 「秋野」 「秋溪」 「秋 […]

続きを読む
知られざる 須田剋太の世界 -抽象画と書・陶-

知られざる 須田剋太の世界 -抽象画と書・陶-

by システム管理者

1990年3月17日~4月15日 飯田市美術博物館 開催 <収録作品> 「油彩」 「書」 <テキスト> ・井上正 「須田剋太と伊那谷」 ・略歴

続きを読む
開館1周年記念 佐竹蓬平展-伊那谷に生きた飄逸の画人-

開館1周年記念 佐竹蓬平展-伊那谷に生きた飄逸の画人-

by システム管理者

1990年10月7日~11月4日 飯田市美術博物館 開催 <カラー収録作品> ・佐竹 蓬平 「柘榴叭々鳥図」(個人蔵) 「虎図」(個人蔵) 「蘭譜画巻」(本館蔵) 「墨梅図」(個人蔵) 「西湖双松図」(個人蔵) 「雪中山 […]

続きを読む
春草没後80周年記念 天心傘下の巨匠たち -初期作品を中心として-

春草没後80周年記念 天心傘下の巨匠たち -初期作品を中心として-

by システム管理者

1991年10月8日~11月4日 飯田市美術博物館 開催 <カラー収録作品> ・平櫛田中 「岡倉天心像」(ブロンズ金箔押) ・狩野芳崖 「寿老人図」 「柳下放牛図」 「懸崖飛沫図」 ・橋本雅邦 「龍虎図」 「維摩居士」 […]

続きを読む
特別展 白隠 -伊那谷にも訪れた禅の傑僧-

特別展 白隠 -伊那谷にも訪れた禅の傑僧-

by システム管理者

1994年3月11日~ 4月10日 飯田市美術博物館 開催 <カラー収録作品> 「達磨像」(1751、1758頃、1767) 「達磨・臨済・雲門像」 「草坐達磨像」 「巌頭和尚像」 「虚堂像」 「大応・大燈・関山像」 「 […]

続きを読む

Post navigation

← Previous

新着のお知らせ

  • 【春草展示複製画】ミニ解説③《黒き猫》誕生の道のり

    【春草展示複製画】ミニ解説③《黒き猫》誕生の道のり

    2023年1月25日

  • 2月25日〜3月21日■美博スタッフの研究活動紹介

    2月25日〜3月21日■美博スタッフの研究活動紹介

    2023年1月25日

  • 2月25・26日■滝沢具幸(美術博物館館長)による 日本画実技講座(要申込)

    2月25・26日■滝沢具幸(美術博物館館長)による 日本画実技講座(要申込)

    2023年1月25日

  • 2月25日■星空観望会「冬の星座とダイヤモンド」(要申込)

    2月25日■星空観望会「冬の星座とダイヤモンド」(要申込)

    2023年1月25日

  • 2月11日■自然講座「高山植物ものがたりー花、果実、種子、芽生え ときどきふしぎ発見!ー」(要申込)

    2月11日■自然講座「高山植物ものがたりー花、果実、種子、芽生え ときどきふしぎ発見!ー」(要申込)

    2023年1月25日

アーカイブ

カテゴリー

  • 講座
  • イベント
  • プラネタリウム
  • インフォメーション
  • ブログ
  • その他
  • イベントレポート
  • トップニュース
  • 今日の美博

タグ

びはくにゅーす 募集 博 日夏耿之介,記念館,展覧会 祭 美 美博まつり


〒395-0034
長野県飯田市追手町2-655-7
TEL 0265-22-8118
FAX 0265-22-5252
https://www.iida-museum.org/

→ 交通アクセスはこちら

所在地

休館日

新着情報

  • 【春草展示複製画】ミニ解説③《黒き猫》誕生の道のり

    【春草展示複製画】ミニ解説③《黒き猫》誕生の道のり

    2023年1月25日

  • 2月25日〜3月21日■美博スタッフの研究活動紹介

    2月25日〜3月21日■美博スタッフの研究活動紹介

    2023年1月25日

  • 2月25・26日■滝沢具幸(美術博物館館長)による 日本画実技講座(要申込)

    2月25・26日■滝沢具幸(美術博物館館長)による 日本画実技講座(要申込)

    2023年1月25日

Copyright (c) IIDA CITY MUSEUM. All Rights reserved.