飯田市美術博物館の6月の行事をまとめた「びはくにゅーす6月号」ができました!
下記をクリックしてご覧ください。
飯田市の感染症対策の規制変更にともない、長い間閉室が続いていましたプラネタリウムを、2022年5月14日(土)から再開いたします。定員、投影時間等の変更がございますので、事前の確認をお願いいたします。
<長野県の感染拡大警戒レベル5のとき>
【一般投影】
2022年5月14日(土)からの土、日、祝日
定員:各回30名(先着順)
10:00〜10:30 あーしたてんきになあれ(幼児向き)
13:30〜14:10 ガイアの銀河
予約は不要ですが、投影開始5分前までに受付でチケットをお買い求めください。
(観覧料:小中学生50円、高校生150円、一般250円)
【予約投影】
2022年5月19日(火)*からの平日10:00〜17:00(休館日を除く)
*ただし、希望日の3ヶ月〜1週間前に予約が必要です。
定員:1回30名
詳しくは電話でご相談ください(0265-22-8118)。
講師:湯浅真人さん
日時:2022年5月29日(日曜日)午後1時30分〜3時
会場:美術博物館 2階 講堂
定員:50名(申込先着順)
申込:5月14日(土)午前9時30分から電話(0265−22−8118)で受付。
*聴講は無料です。
【内容】
昨年、小笠原海域の海底火山から噴出した軽石が日本列島沿岸に漂着し、社会問題になりました。軽石は水より軽いので通常は水に浮きますが、中には火口周辺に沈み海底に山を作ることがあります。そのような火山を紹介します。
チラシPDF⇒220529自然講座
収蔵資料の燻蒸作業のため、下記の期間は臨時休館となります。
美術博物館敷地内も立ち入り禁止となりますので、ご注意下さい。
臨時休館:2022年5月30日(月)〜6月7日(火)
この期間は、FAXやe-mailへの対応、図録等の発送なども休止いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、電話につきましては、定休休館となります5月30日(月)・6月6日(月)以外は通常通り対応いたします(電話機の数が減るため、電話がつながりにくい場合があります。その際は少しお時間をあけて再度おかけ直し下さい)。
飯田市美術博物館の5月の行事をまとめた「びはくにゅーす5月号」ができました!
下記をクリックしてご覧ください。
5/12追記:プラネタリウム記事内の変更があります。(赤文字で記しをしています。)