2024年度 菱田春草作品の展示がない期間

インフォメーション

下記期間は、複製画のみの展示や作品入れ替え作業等のため、菱田春草作品の展示はございません。
あしからずご了承ください。

【2024年度】
・3月9日(土)〜4月21日(日) 複製画の展示のみ
・4月23 日(火)〜26 日(金)
・7月17日(水)〜19日(金)
・8月20日(火)〜23日(金)
・12月21日(土)〜3月2日(日) 複製画の展示のみ

2024年 菱田春草常設展示室 展示予定作品の紹介

インフォメーション

飯田・仲ノ町に生まれた菱田春草(1874~1911)は、東京美術学校を卒業後に日本美術院に参加し、理論家・岡倉天心の指導のもとで研鑽にはげみました。彼の試みた「朦朧体」などの画風は多くの画家に影響を与えており、日本画の近代化に大きな足跡を残しています。
菱田春草常設展示室での、作品展示予定は以下のとおりです。

第46期 《春秋》-花鳥画の彩り-
2024年4月27日(土)~5月26日(日)
・菱田春草《春秋》
・菱田春草《花あやめ》

第47期 《牧童》 -水墨画の潤い-
2024年6月8日(土)~7月15日(月)
・菱田春草《牧童》
・菱田春草《秋郊月夜の図》
・菱田春草《山水》

第48期 《菊慈童》-遙かなる山水-
2024年7月20日(土)~8月18日(日)
・菱田春草《菊慈童》
・菱田春草《夕の森》

第49期 《鎌倉時代闘牛の図》 -古典へのまなざし-
2024年8月24日(土)~9月23日(月)
・菱田春草《鎌倉時代闘牛の図》
・菱田春草《五味子に小禽》

第50期 《帰樵》-山水画の粧い-
2024年11月9日(土)~12月8日(日)
・菱田春草《帰樵》
・菱田春草《富嶽》
・菱田春草《高士訪友図》

第51期 《霊昭女》-人物画の風格-
2025年3月15日(土)~4月13日(日)
・菱田春草《霊昭女》
・菱田春草《鹿》
・菱田春草《布袋の図》

令和6年度 中学生造形教室参加者募集(募集期間:4月4日〜21日)

インフォメーション

飯田市美術博物館では、今年度も「中学生造形教室」を開校します。中学生を対象とした絵や立体作品を制作する講座です。小学生を対象とした「子ども美術学校」の活動を発展させたものです。また、菱田春草を中心とした鑑賞の機会も設け、制作と鑑賞の両面を学びます。制作活動は6月、7月、8月、10月に月1回の全4回とします。
美術に興味関心のある生徒のみなさんに、「中学生造形教室」に応募されますようご案内いたします。

今年度の実施の内容は下記の通りです。


<参加条件>
飯田・下伊那の中学生で、すべての講座に可能な限り出席できること。
都合により参加できない場合は、美博担当までご連絡ください。別の日に実施出来る場合もあります。

<定員>
15名程度(1クラス)
応募人数が定員を超えた場合は抽選いたします。抽選に漏れた場合、受講できないことがあります。

<受講料>
年間1人600円(画材、材料などの購入費用)
初回の講座の時に集金します。

<募集期間>
2024年4月4日(木)~4月21日(日)[必着]

<申込み方法>
官製はがきで、申込期間の間に届くよう応募してください。
はがきには、住所・保護者氏名・生徒氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・自宅電話番号・緊急連絡用の保護者携帯番号をご記入ください。

<申込み先>
〒395-0034 飯田市追手町2丁目655-7 飯田市美術博物館 中学生造形教室係 宛

<開校日時>
6~10月に全4回の活動。時間は午後1時30分〜4時。

①6月9日(日)版画
②7月6日(土)  絵画
③8月3日(土)  陶芸
④10月27日(日)制作の続き・菱田春草鑑賞会「菱田春草生誕150年記念特別展『創造の道筋』」

〈中学生造形教室作品展〉
美術博物館市民ギャラリーにて、中学生造形教室にて制作した全作品を展示します。
会期:2025年2月7日(金)〜23日(日)

<入学通知>
クラス名等入学のご案内を、5月9日付けで発送します。

<お問い合わせ>
飯田市美術博物館 中学生造形教室係 電話0265-22-8118

令和6年度 子ども美術学校参加者募集(募集期間:4月4日〜21日)

インフォメーション

 飯田市美術博物館では、本年度も「子ども美術学校」を開校します。この美術学校は、絵や工作の製作を行います。今年度も募集対象は4年生から6年生です。今年度は、5月から11月まで月1回、全7回の実施となります。興味関心のある児童のみなさんに、「子ども美術学校」に応募されますようご案内します。

今年度の実施内容は、下記の通りです。


<参加条件>
飯田・下伊那の小学校4年生~6年生で、すべての講座に可能な限り出席できること。ただし、受講日を変更することは可能です。最後まで続けられるかどうかお子さんと十分に話し合ってからお申し込みください。

<定員>
70名程度(3クラス)
応募人数が定員を超えた場合は抽選いたします。抽選に漏れた場合、受講できないことがあります。

<受講料>
年間1人1000円(画材、材料などの購入費用)
各クラス初回の講座の日に集金します。

<募集期間>
2024年4月4日(木)~4月21日(日)[必着]

<申込み方法>
官製はがきで、申込期間の間に届くよう応募してください。
はがきには、住所・保護者氏名・児童氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・自宅電話番号・緊急連絡用の保護者携帯番号をご記入ください。希望のクラスがある場合には、第2希望まで希望のクラスをお書きください。

<申込み先>
〒395-0034 飯田市追手町2丁目655-7 飯田市美術博物館 子ども美術学校係 宛

<開校日時>
6月~11月の各月1回、全7回の活動。 各回午後1時30分から4時10分まで。

【A組】①5月19日(日)、②6月15日(土)、③7月14日(日)、④8月4日(日)、9月7日(土)、10月6日(日)、11月9日(土)
【B組】①5月25日(土)、②6月22日(土)、③7月27日(土)、④8月17日(土)、9月14日(土)、10月19日(土)、11月10日(日)
【C組】①5月26日(日)、②6月23日(日)、③7月28日(日)、④8月18日(日)、9月15日(日)、10月20日(日)、11月24日(日)

<菱田春草展示室親子鑑賞教室(観覧料無料)>
展示名  菱田春草生誕150年記念特別展「創造の道筋」
実施日  【A組】10月6日(日)  【B組】10月19日(土) 【C組】10月20日(日)

〈子ども美術学校作品展〉
美術博物館市民ギャラリーにて、子ども美術学校で制作した全作品を展示します。
会期:2025年2月7日(金)〜23日(日)

<入学通知>
クラス名等入学のご案内を、5月9日付けで発送します。

<お問い合わせ>
飯田市美術博物館 子ども美術学校係 電話0265-22-8118

季節の自然ひとつまみ 2024年3月

ブログ

2015年の企画展「生きものの小部屋」で、初めてコケと向き合いました。
この企画展を準備する中でであったのが「ヤノウエノアカゴケ」です。
「の」が2つも入っている説明的な和名と、写真で見たサク柄の美しい赤色に興味をそそられました。

普段は全く気が付かないコケなのですが、サクをのばす春になると、地面を覆うように赤くなり目立ちます。
珍しいコケではなく、路傍などで普通に見かけます。
この春、家の周りでヤノウエノアカゴケを探してみませんか?

PDF⇒240301ヤノウエノアカゴケ

 

【2024年3月9日(土)より開館します】

昨年10月から長期休館していました飯田市美術博物館ですが、天井の耐震工事が終了し今月再開いたします。
このパネルも展示室入り口に張ってありますので、来館されたおりにはぜひ御覧ください。

 

3月9〜31日■研究活動紹介2024 ポスター発表

イベント インフォメーション トップニュース

美術博物館・考古博物館の学芸員・専門研究員や関連団体の方々が取り組んでいる研究について、ポスター発表形式で紹介します。

期 間:2024年3月9日(土)〜31日(日)
会 場:美術博物館ロビー
休館日を除く開館時間中、無料でご覧いただけます。

【研究テーマ】

 <自然分野>         
四方圭一郎・枝恵太郎・金子岳夫 53年ぶりに再発見された赤石山脈の高山蛾 キタダケヨトウ
田中 良・村松 武・榎本 晃     飯田市池口鉱床の含銀鉱脈
川谷文子    古生物資料の保存・活用・継承-令和5年度におけるコレクション活用例-
村松 武     伊那市美原の焼却場跡に現れた火山灰露頭-新期御岳テフラの表層すべり-
米山富和 標識調査で確認された長野県初記録の鳥 ムジセッカ

<人文・考古分野>               
近藤大知    泰阜村の榑木踊の調査から-漆平野・我科を中心に-
青木隆幸    飯田藩堀家江戸抱え屋敷
織田顕行    東京田中家旧蔵の田中芳男関係資料について
加藤大智 伊那谷・木曽谷の異形石器

柳田國男記念伊那民俗学研究所民俗調査部会   上郷飯沼地区の民俗調査について

<美術分野>         
手塚俊尚 飯伊地区における戦後の美術団体
槇村洋介    『竜丘尋常高等小学校学校日誌』にみる自由画教育期の木下紫水
小島 淳    美術院と植物学者

 

【ポスターセッション】
発表者がそれぞれの研究内容について紹介し、質問などに答えます。

日時:2024年3月20日(水・祝)13:30〜15:00
場所:美術博物館ロビー
参加無料・申込不要

3月9〜31日■ウキウキ春のジュニア月間 〜お待たせ、びはく再開〜

イベント インフォメーション トップニュース

美術博物館でおこなっている小中高校生向きのワークショップや写真賞の総仕上げとして、みなさんの力作を展示します。

期 間:令和6年3月9日(土)〜3月31日(日)

期間中は小中高校生観覧無料

 

複製画で見る春草の名画
会 期:3月9日(土)~4月21日(日)
会 場:春草記念室

菱田春草の代表作の《武蔵野》《王昭君》《落葉》《黒き猫》の複製を見て、春草を楽しく学べます。

子ども美術学校・中学校造形教室作品展
会 期:3月9日(土)~24日(日)
会 場:市民ギャラリー

令和5年度に美博子ども美術学校、中学生造形教室で制作した絵、版画、工作、陶芸など小学生4種類240点、中学生3種24点を展示します。

藤本四八記念小中高校生写真賞作品展
会 期:3月9日(土)~24日(日)
会 場:美博ロビー(東側)

より写真に親しみを持ってもらう写真賞の応募作品展です。今年は小学生から高校生まで89点の作品が集まりました。

プラネタリウムまつり プラネタリウム100周年~地上の星ドイツに生まれて1世紀~
①3月24日(日)プラネタリウムまつり
②3月9日(土)、10日(日)防災イベント 特別投影「星よりも遠くへ」画像あり ・プラネタリウム
③科学工作室前ロビー(プラネタリウム100周年~地上の星ドイツに生まれて1世紀~)

プラネタリウム再開につき、まずは3/9,10防災特別イベント。24日は「プラネタリウムまつり」。これには、プラネタリウム100周年を記念してハルキウプラネタリウム解説員のオレナさんの「ウクライナと飯田を結ぶプラネタリウム」の特別投影を開催します。午前中には、恒例の番組無料投影もあります。3/30日には星空解説プチイベントも計画中と盛りだくさん。

 

同時開催

トピック展示「南アルプスの高山蛾調査最前線!」  会期:3月9日(土)~ 会場:自然展示室

「江戸の中の飯田藩-大名屋敷(藩邸)の謎を解く-」 会期:3月9日(土)~ 会場:文化展示室

「美博スタッフの研究活動紹介」(ポスター展示)  会期:3月9日(土)~3月31日(日) 会場:美博ロビー

[※期間中、大人の方のトピック展示観覧は有料(150円)となります]

 

ウキウキ春のジュニア月間チラシ