温和で豊かな自然に抱かれた伊那谷は、名勝天竜峡など景勝地をひかえ、古来より文人墨客に親しまれた地域です。このため商都飯田を中心に、近隣の農村、山村にいたるまで、書画を愛する気風に満ち、その環境は古くから多くの美術家を育んできました。美術部門では、この自然と環境をバックグラウンドにして育った美術や美術作家について、その作品や人を通して顕彰することに主眼をおいています。
伊那谷美術史年表
伊那谷の美術史に関する年表です。
伊那谷美術めぐり
伊那谷の美術を巡るコースのご案内です。観光や探索の参考にして下さい。
調査紀行よもやま話
調査紀行中に起こった出来事などを紹介します。息抜きのつもりで読んでいって下さい。
文献の森
美術部門スタッフによる執筆物に関する情報ページです。
スタッフと担当分野
名前 | 担当 | |
小島 淳 | 近現代絵画・染織 | ic1896(a)city.iida.nagano.jp |
槇村 洋介 | 近世美術 | ic1655(a)city.iida.nagano.jp |
小泉 明裕 | 古生物 | ic2499(a)city.iida.nagano.jp |
手塚俊尚 | 美術教育 | ic91905(a)city.iida.nagano.jp |
e-mailを送付のさいは(a)を@に変換してお送りください。