飯田市美術博物館

Menu

  • ホーム
  • お知らせ
  • 利用案内
    • 利用案内
    • 年間パスポート
    • 施設概要
    • 図書・雑誌利用
    • レンタサイクル
    • 建物 −原広司設計−
    • 関連施設
      • 柳田國男館
      • 日夏耿之介記念館
      • 遠山郷土館[和田城]
    • プラネタリウム
    • 市民ギャラリー
    • FAQ
    • グッズ
    • 藤本四八写真文化賞
    • ライブカメラ
  • コレクション
    • 菱田春草について
    • 自然系コレクション
    • 歴史資料
  • 調査・研究
    • 美術部門研究室
    • 人文部門研究室
      • 飯田城ガイド
    • 自然部門研究室
  • 出版・刊行物
  • 教育
    • 学校の先生方へ
    • 博物館実習希望の方へ
    • 博物館資料の特別利用
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 交通アクセス
    • サイトマップ
  • foreign language
Skip to content

Menu

  • ホーム
  • お知らせ
  • 利用案内
    • 利用案内
    • 年間パスポート
    • 施設概要
    • 図書・雑誌利用
    • レンタサイクル
    • 建物 −原広司設計−
    • 関連施設
      • 柳田國男館
      • 日夏耿之介記念館
      • 遠山郷土館[和田城]
    • プラネタリウム
    • 市民ギャラリー
    • FAQ
    • グッズ
    • 藤本四八写真文化賞
    • ライブカメラ
  • コレクション
    • 菱田春草について
    • 自然系コレクション
    • 歴史資料
  • 調査・研究
    • 美術部門研究室
    • 人文部門研究室
      • 飯田城ガイド
    • 自然部門研究室
  • 出版・刊行物
  • 教育
    • 学校の先生方へ
    • 博物館実習希望の方へ
    • 博物館資料の特別利用
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 交通アクセス
    • サイトマップ
  • foreign language
Skip to content

Archives

ホーム »

平成6年度長野県博物館協議会巡回展 宮坂勝とその周辺

平成6年度長野県博物館協議会巡回展 宮坂勝とその周辺

by システム管理者

<カラー収録作品> ・宮坂勝 「静物(1926、1948)」 「鯉」 「婦人像」 「腰かけた裸婦」 「石膏のある静物」 「川べり」 「キャンプ」 「森の道(上高地)」 「焼岳」 「上高地林道」 「松本城」 「新緑」 「上 […]

続きを読む
チェコ・リトアニア・日本の現代版画交流展

チェコ・リトアニア・日本の現代版画交流展

by システム管理者

<収録作品> チェコ ・オンドジェイ・ミハーレク 「RESTⅢ」 ・イィジー・リンドヴスキー 「GROWTHⅠ」 ・ミハル・ツィフラーシュ 「BIRTHDAY IN THE ZOO」 ・ズデニェック・クチェラ 「GOOD […]

続きを読む
特別展 原弘 近代グラフィック・デザインの夜明け

特別展 原弘 近代グラフィック・デザインの夜明け

by システム管理者

1996年9月28日~10月27日 飯田市美術博物館 開催 ・田中一光 「原弘というデザイナーの確かな眼」 ・中西昭雄 「明朝体のひと 原弘」 ・代田奨 「日本の装幀と原弘の仕事」 1. 戦前期 デザイナーの形成時代 2 […]

続きを読む
開館10周年記念特別展 天心傘下の巨匠たちⅡ-朦朧体期を中心として-

開館10周年記念特別展 天心傘下の巨匠たちⅡ-朦朧体期を中心として-

by システム管理者

1998年4月25日~5月24日 飯田市美術博物館 開催 <カラー収録作品> ・菱田春草 「秋野」 「秋渓」 「常盤津 伏姫」 「菊慈童」 「羅浮仙」 「帰漁」 「秋郊月夜之図」 「雪後の月」 「時頼」 「春暁」 「鹿」 […]

続きを読む
江戸南画の潮流Ⅰ 谷文晁と鈴木芙蓉

江戸南画の潮流Ⅰ 谷文晁と鈴木芙蓉

by システム管理者

1999年10月23日~ 11月23日 飯田市美術博物館 開催 <収録作品> ・鈴木芙蓉 「江畔避暑図」 「東方朔図」 「文宣王聖像図」 「呂洞濱図」 「東方朔図」 「冬夏花鳥図屏風」 「四季山水図屏風」 「山水漁舟図屏 […]

続きを読む
子どもと楽しむ動物画 -動物といっしょに旅をしよう!-

子どもと楽しむ動物画 -動物といっしょに旅をしよう!-

by システム管理者

<カラー収録作品> ・尾形光琳 「烏図」 ・小林古径 「くろ兎」 ・堂本印象 「子」 ・山口華楊 「黒豹」 ・上村松篁 「花の中」 ・棟方志功 「鯉」 ・下村良之介 「唐獅子之図」「鬼」「龍」 ・加山又造 「龍王渡海」「 […]

続きを読む
須山計一 人と山河をみつめて

須山計一 人と山河をみつめて

by システム管理者

2002年9月14日~10月14日 飯田市美術博物館 開催  <収録作品> 第一章 作家をめざして 「自画像(1926)」 「裸婦習作」 「風景」 「労働者」 「自画像(1930)」 「暖かい日のスケッチ」 「雑司ヶ谷の […]

続きを読む
京都の日本画 -京都画壇の俊英たち-

京都の日本画 -京都画壇の俊英たち-

by システム管理者

2004年11月13日~12月19日 飯田市美術博物館 開催 <カラー収録作品> ・加賀山白涯 「秋霽」 ・国友武夫 「熱風捲砂」 ・宮崎抜天 「狐」 ・榊原雨村 「廃家の春夕」 ・榊原紫峰 「軍鶏」 ・大村広陽 「水牛 […]

続きを読む
仲村進展 -大地と語り、牛に歌う-

仲村進展 -大地と語り、牛に歌う-

by システム管理者

2006年1月14日~ 2月19日 飯田市美術博物館 開催 <カラー収録作品> 「郷愁(1959)」 「炎夏」 「陶工」 「郷」 「昼」 「三人」 「雪の日」 「道」 「郷愁(1978)」 「地の立像」 「通り過ぎた風」 […]

続きを読む
布施美術館コレクション 富岡鉄斎展

布施美術館コレクション 富岡鉄斎展

by システム管理者

2006年7月22日~8月20日 飯田市美術博物館 開催 <カラー収録作品> ・富岡 鉄斎 「菊図」 「琵琶湖舟遊図」 「和気公像」 「呂洞賓像」 「米法山水図」 「溪居清適図」 「田家勤務図巻」 「香雪世界図」 「不尽 […]

続きを読む

Post navigation

← Previous
Next →

新着のお知らせ

  • 3月25日■特別展 「美術と風土」 ギャラリートーク開催!

    3月25日■特別展 「美術と風土」 ギャラリートーク開催!

    2023年3月24日

  • 令和5年度 子ども美術学校参加者募集

    令和5年度 子ども美術学校参加者募集

    2023年3月20日

  • 令和5年度 中学生造形教室参加者募集

    令和5年度 中学生造形教室参加者募集

    2023年3月20日

  • 2023年安富桜開花状況

    2023年安富桜開花状況

    2023年3月17日

  • 4月16日■美術講座 「美術と風土 アーティストトーク」(要申込)

    4月16日■美術講座 「美術と風土 アーティストトーク」(要申込)

    2023年3月17日

アーカイブ

カテゴリー

  • 講座
  • イベント
  • プラネタリウム
  • インフォメーション
  • ブログ
  • その他
  • イベントレポート
  • トップニュース
  • 今日の美博

タグ

びはくにゅーす 募集 博 日夏耿之介,記念館,展覧会 祭 美 美博まつり


〒395-0034
長野県飯田市追手町2-655-7
TEL 0265-22-8118
FAX 0265-22-5252
https://www.iida-museum.org/

→ 交通アクセスはこちら

所在地

休館日

新着情報

  • 3月25日■特別展 「美術と風土」 ギャラリートーク開催!

    3月25日■特別展 「美術と風土」 ギャラリートーク開催!

    2023年3月24日

  • 令和5年度 子ども美術学校参加者募集

    令和5年度 子ども美術学校参加者募集

    2023年3月20日

  • 令和5年度 中学生造形教室参加者募集

    令和5年度 中学生造形教室参加者募集

    2023年3月20日

Copyright (c) IIDA CITY MUSEUM. All Rights reserved.