柳田國男館
開催中の展示と予告のご案内

改修工事のため、以下の期間休館となります。

2023年10月16日(月)〜2024年3月8日(金)

施設改修のための長期休館のお知らせ

2023年度展覧会・講座等予定


2023schedule(PDF)
2023lectures & planetarium(PDF)

施設改修工事のため下記の期間は休館となります。
2023年10月16日(月)〜2024年3月8日(金)

プラネタリウム天歩 Tempo

菱田春草コレクション

トップニュース

12月10日■文化講座「カミとホトケの「御一新」−長野県南部の神仏分離と仏像の行方−」(要申込)

講座 トップニュース

講師:織田顕行(飯田市美術博物館学芸員) 日時:2023年12月10日(日)午後1時30分〜3時 会場:ムトスぷらざ 2階 多目的ホール(飯田市東和町2-3 丘の上結いスクエア内 旧ピアゴビル) ※会場が美術博物館ではあ […]

続きを読む

飯田高校へ出前ワークショップに行ってきました!

ブログ イベントレポート トップニュース

11月9日、飯田高校へコケリウムの出前ワークショップに行ってきました。 先生方、生徒の皆さん合わせて20名のご参加がありました。 最初に四方学芸員からコケのお話をしてもらい、いざ製作開始です! 今回、10種類ほどのコケを […]

続きを読む

12月9日■自然講座(オンライン)「アルプスの高嶺に生きる高山蛾」(要申込)

講座 トップニュース

講師:四方圭一郎(飯田市美術博物館学芸員) 日時:2023年12月9日(土) 午後1時30〜3時 定員:90名(申込み先着順) 申込:下の申込みフォームからお申し込み下さい。申込み後、講座のミーティングIDが自動送付され […]

続きを読む

藤本四八記念小中高校生写真賞2023に応募しませんか!

インフォメーション トップニュース

  日本文化のこころをカメラの目を通していち早く人々に伝えた写真家 藤本四八。飯田が生んだ写真家藤本四八にちなんで、小・中・高校生を対象にした、写真賞をおこないます。伊那谷の自然や文化、そこに暮らす人びと…皆さんの眼(カ […]

続きを読む

続きを読み込む

これ以上は投稿がありません

ブログ「美博日誌」