【春草展示第37期】ミニ解説②西郷孤月《蓬莱》

9月3日から、菱田春草記念室 第37期 菊慈童に迫る-春草と朦朧体-を開催しています。展示中の作品から1点ご紹介します。


西郷孤月《蓬莱》
明治33年(1900)
飯田市美術博物館蔵

本作は、伝統画題の蓬莱山を、金銀泥を多用しつつ陰影を施した新しい表現で描きます。美術院内で作家同士で意見交換を行う、絵画研究会に出品した、実験性の強い意欲作です。この時期の、新たな日本画を目指す表現の工夫の1つとして「光を描く」ことに挑戦していました。金銀を多用する表現は、批評界から「金銀体」という言葉で批判も受けますが、朦朧体の画風にも用いられました。

菱田春草記念室 常設展示 第37期 菊慈童に迫る-春草と朦朧体-は10月2日まで。若き春草の、空間表現の研究とその成果をご覧ください。

(菱田春草記念室担当)

ブログ