▲飯田・下伊那の遺跡へ戻る ▲トップページへ戻る

縄文時代中期の主な遺跡


遺跡 所在地 内容 文献 遺物の所在
増野新切遺跡 高森町 昭和38年、昭和47年調査

中期後半を主体とする竪穴住居址84軒等を調査し、土器・石器・土偶等の好資料が出土した。

佐藤甦信1964「長野県下伊那郡高森町増野新切遺跡出土の土偶」『信濃』第16巻第4号

長野県教育委員会1973『長野県中央道埋蔵文化財包蔵地発掘調査報告書 下伊那郡高森町地内その2』

飯田市考古資料館
大門原遺跡 飯田市 平成8年、平成11年調査

早期竪穴住居址1軒、中期竪穴住居址57軒、後期竪穴住居址1軒等が調査された。

飯田市教育委員会1999『大門原遺跡』

飯田市教育委員会2001『大門原遺跡U』

飯田市考古資料館
黒田大明神原遺跡 飯田市 昭和59年、昭和60年、昭和62・63年、平成7年、平成8・9年、平成11年の6次にわたる調査

中期竪穴住居址36軒等や多くの土坑等がある。

上郷町教育委員会1985『黒田大明神原』

上郷町教育委員会1986『黒田大明神原U』

上郷町教育委員会1990『大明神原遺跡V』

飯田市教育委員会1997『黒田大明神原遺跡』

飯田市教育委員会1999『黒田大明神原遺跡U』

飯田市教育委員会2000『黒田大明神原遺跡V』

飯田市考古資料館

飯田市上郷考古博物館

城陸遺跡 飯田市 平成13年調査

中期中葉竪穴住居址4軒・土坑60基等を調査した。平安時代の竪穴住居址・掘立柱建物址もある。

飯田市教育委員会2003『城陸遺跡』 飯田市考古資料館
増泉寺付近遺跡 飯田市 平成3・4年調査

中期竪穴住居址27軒・後期竪穴住居址1軒等を調査した。

飯田市教育委員会1996『増泉寺付近遺跡 三尋石遺跡 三尋石(U)遺跡 富士塚遺跡 富士塚(U)遺跡 富の平遺跡』 飯田市考古資料館
北田遺跡 飯田市 和61年調査

早期押型文土器の竪穴住居址1軒・小竪穴1基、中期の竪穴住居址50軒や多くの土坑等が調査された。

飯田市教育委員会1988『北田遺跡』 飯田市考古資料館
伊久間原遺跡 喬木村 昭和27・28・29年、昭和52・53年、平成元年、平成7年、平成8年、平成10・11年調査

前期の竪穴住居址17軒、中期の竪穴住居址65軒等が調査された。他に、畑灌水工事に伴う立合調査で縄文時代・弥生時代・古墳時代・平安時代の竪穴住居址等が数多く確認されている。

喬木村教育委員会1978『伊久間原』

喬木村教育委員会1980『伊久間原遺跡U』

喬木村教育委員会1991『伊久間原遺跡 下原』

喬木村教育委員会1995『伊久間原遺跡公園広場』

喬木村教育委員会1997『伊久間原遺跡下原U次』

喬木村教育委員会2001『伊久間原遺跡』

喬木村歴史民俗資料館
帰牛原遺跡群 喬木村  

昭和45年、昭和48年、昭和51年、昭和52年、昭和54年、昭和56年、平成4年、平成8年調査

中期竪穴住居址63軒等を調査した。

 

喬木村教育委員会1977『帰牛原城本屋』

喬木村教育委員会1979『帰牛原遺跡十万山地区』

喬木村教育委員会1982『帰牛原遺跡群』

喬木村教育委員会1998『帰牛原運動公園調査報告書』

喬木村歴史民俗資料館