 |
●作品制作中の浅井秀水 |
 |
1919年 |
(大正8年) |
上郷村飯沼(現飯田市上郷)に生まれる(旧姓 武村幸子) |
 |
1936年 |
(昭和11年) |
飯田高等女学校(現飯田風越高等学校)卒業
|
 |
1939年 |
(昭和14年) |
女子美術専門学校(現女子美術大学日本画科)卒業
|
 |
1952年 |
(昭和27年) |
故伊東深水に師事
|
 |
1955年 |
(昭和30年) |
第11回日展に初入選
改組第2回日展より連続13回入選
|
 |
1973年 |
(昭和48年) |
上野松坂屋にて第1回美人画展(個展)開催
|
 |
1974年 |
(昭和49年) |
伊勢丹新宿本店にて第2回美人画展(個展)開催
以後2年ごとに伊勢丹にて開催
|
 |
1977年 |
(昭和52年) |
日展会友に推挙される
|
 |
1979年 |
(昭和54年) |
フランス美術賞展入選作「汐汲」が全作品中の人気投票No.1賞を受ける
|
 |
1980年 |
(昭和55年) |
フランスのル・サロン展入選優秀賞受賞
|
 |
1983年 |
(昭和58年) |
第19回世界グランプリ
|
 |
1984年 |
(昭和59年) |
フランスのル・サロン展永久会員に推挙される
|
 |
1987年 |
(昭和62年) |
フランスのサロンドートンヌ展入選、以後毎年続く
|
 |
1990年 |
(平成2年) |
フランスのサロンドートンヌ展会員に推挙される
|
 |
1991年 |
(平成3年) |
上郷町別府に秀水美人画美術館を建設
|
 |
1992年 |
(平成4年) |
秀水美人画美術館を上郷町へ寄贈する
|
 |
1993年 |
(平成5年) |
飯田市と上郷町の合併により秀水美人画美術館飯田市の施設に移管
|
 |
2014年 |
(平成26年) |
5月9日埼玉県川口市内の病院にて逝去
享年94歳
|
 |