催事レポートへ戻る

平成24年度の催事概要

【講座・講演会】
講座・講演会 演題 講師 期日 聴講者
特別陳列講演会 「最古の日本人とは誰か
−竹佐中原遺跡の投げかける問題−」
堤 隆氏(縄文ミュージアム) 平成24年6月2日 46名
ギャラリートーク 「竹佐中原遺跡の旧石器」 海部陽介氏(国立科学博物館人類研究部研究員)
大竹憲昭氏(県埋文センター調査部長)
鶴田典昭氏(県埋文センター調査員)
羽生俊郎氏(山本自治振興センター)
平成24年6月30日 18名
考古学基礎講座 「飯田下伊那地方の縄文時代」 坂井勇雄氏(生涯学習・スポーツ課) 平成25年2月10日 33名

【見学会】
内容  内容 講師 期日 参加者
歴史探検隊」 「やきもののふるさとを訪ねて」 市澤英利(当館館長)
吉川豊(当館職員)
平成25年1月19日 23名

【体験学習(教室)】
教室名 内容 講師 期日 参加者
ぎやまん工房 とんぼ玉つくり 樋本宣子(当館職員) 4月15日,6月14日 113名
9月1日,11月11日
12月7日,3月2日
土器づくり教室 遺跡から出土した土器を手本に作成、
野焼きで焼成
竹内稔氏(外部講師)
市澤英利(当館館長)
吉川豊、樋本宣子(当館職員)
7月8日,9月30日 68名
夏休み古代体験 土器や石器で料理に挑戦 市澤英利(当館館長)
吉川豊、樋本宣子(当館職員)
7月29日 8名
夏休み考古博工房 古代をモチーフに作品を作ってみよう 竹内稔氏(外部講師)
市澤英利(当館館長)
吉川豊、樋本宣子(当館職員)
8月16日 47名
夏休み体験教室 火おこし、石器づくり、お金づくり、
考古学者体験
市澤英利(当館館長)
吉川豊、樋本宣子(当館職員)
7月26・27・31日
8月1・2・3・7・
  8・9・17日
91名
古代のお金づくり 富夲銭・和同開珎のレプリカづくり 吉川豊(当館職員) 6月3日
10月14日
3月20日
23名
考古博 冬の工房 石のアクセサリー、拓本アート、
ヒモでカゴ
竹内稔氏(外部講師)
吉川豊、樋本宣子(当館職員)
2月16日 44名



Copyright © 飯田市考古博物館. All rights reserved.