催事レポートへ戻る

平成16年度の催事概要

【講座・講演会】
講座・講演会 演題 講師 日時 聴講者
春季展示特別講演会 特徴ある伊那谷の縄文文化 樋口昇一氏(長野県文化財審議委員) 平成16年6月12日(土) 56名
秋季展示特別講演会 縄文土偶の世界 原田昌幸氏(文化庁文化財調査官) 平成16年10月16日(土) 61名
秋季展示講座 第一講 飯田・下伊那の土偶について 山下誠一(当館学芸員) 平成16年11月13日(土) 27名
秋季展示講座 第二講 長野県の土偶・伊那谷の土偶 小林康男氏(塩尻市立平出博物館々長) 平成16年11月20日(土) 28名
館長講座 窯跡からみた飯伊地方のやきものの歴史 岡田正彦(当館館長) 平成17年1月30日(日) 24名
考古学基礎講座 第一講 飯田・下伊那の古墳について 山下誠一(当館学芸員) 平成17年2月19日(土) 45名
考古学基礎講座 第二講 飯田・下伊那の古墳時代の遺跡について 山下誠一(当館学芸員) 平成17年2月26日(土) 48名
春季展示特別講演会 縄文のビーナスから仮面の女神へ 守矢昌文氏(茅野市教育委員会) 平成17年3月13日(土) 48名

【見学会】
見学会 目的地 講師 日時 参加者
身近にある古代を見に行こうVII 上郷地区の古墳など 山下誠一(当館学芸員) 平成16年5月22日(土) 24名
春季展示特別見学会 展示解説の後、展示した縄文遺跡の現状 山下誠一(当館学芸員) 平成16年6月20日(土) 24名
伊那谷の城郭探訪 II 知久氏関係の城郭など 岡田正彦(当館館長) 平成16年9月25日(土) 22名

【体験学習(教室)】
内容 日時 講師 参加者
縄文土器を作ってみよう(土器作製) 平成16年7月3日・10日(土)  山下誠一(当館学芸員) 24名
縄文土器を作ってみよう(土器焼成)   平成16年9月4日(土) 22名
縄文土器を作ってみよう(土器で煮炊き) 平成16年10月30日(土) 19名
勾玉作り 一回目 平成16年8月15日(日)  山下誠一(当館学芸員) 11名
勾玉作り 二回目 平成17年1月29日(土) 14名
勾玉作り 三回目 平成17年3月19日(土) 9名
ガラス製装身具づくり 一回目 平成16年6月19日(土) 山下誠一(当館学芸員) 34名
ガラス製装身具づくり 二回目 平成16年11月14日(日) 17名
ガラス製装身具づくり 三回目 平成17年2月27日(日) 25名



Copyright © 飯田市考古博物館. All rights reserved.