夏休み企画展「生きものの小べや」コケ編3

夏休み企画展きもののべや」
会期:2015年7月4日(土)~9月27日(日)

小べや1 「コケテッシュなコケのへや」
小べや2 「骨骨(こつこつ)あつめたホネのへや」
小べや3 「かくれる化けるギタイのへや」
小べや4 「イモムシケムシぞわぞわのへや」

 

だんだんスタートが迫ってきました。
準備期間は残すところあと10日
展示室には、資料が並びはじめました。

さて、今日はコケにすむ生き物を紹介しましょう。

コケにすむといえば、そうクマムシです。
先日小学生にコケの話をしたら、何人かが「クマムシ!!」って叫びました。
クマムシ、いつからこんなに有名になったのでしょうか・・・。
仕掛け人の名前が脳裏にちらつきます。

 

では紹介しましょう。

s2015 06 03_0016-2

はい、クマムシです。
種類はわかりません。
サイズは0.2mmくらい・・・。小さいです。

s2015 06 03_0005_edited-1

手に3本の爪が見えます。
動きはたしかにクマのようで、確かに愛嬌がありますね。

 

もう一種類見つかりました。

s2015 06 03_0056

こちらは大きくて0.7mmくらいあります。
動きも早く、オニクマムシではないかと思います。
肉食だそうです。

 

採集地はこちら↓

s2015 06 05_0133

当館バルコニーのタイルの目地に生えていたホソウリゴケです。
こんなところにすんでいるんです。

 

クマムシさんのお友達も紹介しておきましょうね。
同居人のヒルガワタムシくんと線虫ちゃんです。

s2015 06 03_0097

s2015 06 03_0092

ヒルガタワムシと線虫は数が多く、よく動くので見つけやすかったです。

 

展示室では、クマムシの動画が見られるようにしてあります。
ぜひ足をお運び下さいね!

ブログ