1月26日■春草講座第1講「創造の道筋 六曲屏風《落葉》」(要申込)

講師:小島  淳美術博物館学芸員)

日時:2025年1月26日(日)10:00~11:30
会場:美術博物館  講堂
定員:60名(申込先着順)
申込:1月19日(金)9:30〜電話で受付ます(0265-22-8118)

【内容】
令和6年(2024)は菱田春草の生誕150年という記念の年でした。9月に福井県立美術館、10月には飯田市美術博物館が、春草に関連する特別展を開催しています。そして福井展は《落葉》に、飯田展では《四季山水》に焦点をあて、その制作の背景を詳しく紹介しました。本年度の春草講座ではこの二つの名品を取り上げます。各館が調査した成果をもとに、書簡などの資料やスケッチ・下絵を紹介しつつ、制作の動機や完成にいたる過程を明らかにします。
第1講は春草の代表作《落葉》。眼病から回復した春草が、朦朧体を脱却して新たな画風に挑んだ作品です。この構想から完成にいたる過程を、スケッチや下絵をつうじて詳しく紹介します。

チラシPDF⇒令和6年度春草講座チラシ

講座 トップニュース