番組紹介

2014年6月1日(日)~8月31日(日)

uchu
©小山宙哉・講談社/読売テレビ・A-1Pictures 特別協力 JAXA

宇宙兄弟~一点のひかり~

テーマ 宇宙への夢 兄弟それぞれの思い

あらすじ 「兄とは常に弟の先を行っていなければならない」宇宙へ行くことを誓った、あの夏。あの高台を吹き抜けた、二人とあのコの物語。あの夏、夢を誓った高台に、UFOを探しに通っていた二人は、一人の少女と出会った。やがて明らかになる少女の「願い」。果たして日々人と六太はその願いを叶えることができるのか!?

ここがおすすめ! 今の時間と過去の時間、兄弟の人生が交錯するヒューマンドラマ。野口宇宙飛行士も登場します!

A4_poster15Anv
©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

ワンピース プラネタリウム

テーマ 四季の星座

あらすじ きらめく満天の星空、流星やオーロラの美しく優雅な映像が、ドームいっぱいに広がります。ワンピースでしか味わえないハチャメチャで笑いあふれる星座解説。星空や宇宙のおもしろさを、プラネタリウムならではの臨場感で、ワンピースの世界観満載の豪快さと笑いと感動でお送りします!

ここがおすすめ! 豪快なワンピース流の星空解説。春夏秋冬の星空を解説しますので、1年中楽しめます!

 
プラネタリウム天歩について

2011年3月に単眼式デジタルプラネタリウムにリニューアルしました。魚眼レンズを使用したコンパクトなスタイルで、従来のプラネタリウムのように立ち上がった装置で視界をさえぎられることなく、全天の星空を楽しめます。またコンピューターで描いた動画や実写映像を投影することが可能となり、番組の表現も格段に広がりました。飯田市美術博物館のプラネタリウムでは、これからも、飯田下伊那地域ならではの特質を伝えられる番組作りに取り組んでいきます。


コニカミノルタ投影機:コニカミノルタ製 スーパーメディアグローブⅡ
ドーム:直径12メートル
定員:90席

投影スケジュール

土・日・祝日・夏休み期間(7月29日~8月20日)

10:00~ 宇宙兄弟+星空解説+ゼフィルス
11:30~ ワンピース+星空解説+人形劇のまち飯田
13:00~ 宇宙兄弟+星空解説+ゼフィルス
14:30~ ワンピース+星空解説+人形劇のまち飯田
16:00~ 宇宙兄弟+星空解説+山都いいだ

平日

10:00~ 予約投影
11:30~ 予約投影
13:00~ 予約投影
14:30~ 宇宙兄弟+星空解説+ゼフィルス
16:00~ オリジナル番組
ゼフィルス、人形劇、山都いいだ、その他リクエスト

※予約投影は3か月前から10名以上で受け付けます。
※8月2、3日は美博まつりのため、投影内容が変更となります。

休館日

休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日

 
投影内容

平日16時の回を除くそれぞれの番組にあわせて、星空の解説と当館オリジナル番組を投影します。

オリジナル番組はこちら

 
プラネタリウム観覧料

大人 高校生 小・中学生
通常料金 250円(200円) 150円(120円) 50円(30円)

※( )内は20名以上の団体料金です。
※幼児は無料、ただし空席を利用する場合は、小・中学生の料金となります。

 
過去の投影番組紹介

 

オリジナル番組紹介

飯田市美術博物館では、デジタルプラネタリウムの柔軟な投影機能を生かして、臨場感あふれるドーム映像で地域の魅力を再発見できるオリジナル番組を制作しています。(制作:飯田市美術博物館、和歌山大学観光学部)

飯田さくらものがたり ~時代を越えて、今に咲く~ 投影時間:10分

飯田さくらものがたり ~時代を越えて、今に咲く~麻績の里、飯田城址、杵原学校を中心に桜をめぐる飯田の物語を描きます。江戸時代の旅人・菅江真澄が描いた風越山の桜、柳田國男が枝垂れ桜に見出した古来の信仰、歴代の飯田城主と桜との関わりなど、桜とともに年月を経てきた飯田下伊那の風土を紹介します。

天龍峡 水の旅路 ~時をこえて~ 投影時間:13分

天龍峡 水の旅路 ~時をこえて~水のめぐりと大地の躍動が作り上げた景勝の地、天龍峡は、この地に暮らす人々の願いと共に歴史を刻んできました。その魅力を、岩壁をなめるように空撮した迫力の映像や、ドーム映像でとらえた美しい花火の様子、地元の方々が多数参加したイメージソングの合唱とあわせて紹介しま す。

菱田春草 ~永遠のときを超えて~ 投影時間:10分

菱田春草 ~永遠のときを超えて~飯田出身で明治期を代表する日本画家のひとり、菱田春草。当館所蔵の春草作品「菊慈童」の物語をたどりつつ、若くして亡く なった春草の生涯と、その作品の魅力をわかりやすく伝える番組です。春草の絵画をドームいっぱいに投影して、細部まで緻密に描かれた、ゆるぎない作品の世 界に案内します。

人形劇のまち飯田  投影時間:10分

人形劇のまち飯田伝統人形芝居が伊那谷に根づいた歴史をふり返りつつ、豊かな芸能の伝統が人形劇フェスタへとつながった地域の風土を伝える 番組です。黒田人形、今田人形が神社の境内で上演される様子や、人形劇フェスタで行われるパレードの様子を、360°周囲を見渡せる映像でドームスクリー ンに投影します。

遠山川の埋没林  投影時間:10分

遠山川の埋没林遠山川で見つかった埋没林を紹介しながら、古代におきた大地震の爪あとを描く番組です。地域の研究者の地道な努力によって埋没林がどのようにできたのか判明し、遠い昔の出来事が突き止められたいきさつを解説します。

遠山谷の自然 ~鳥~ 投影時間:6分

遠山谷の自然 ~鳥~遠山谷を彩る小鳥たちは、力をあわせて厳しい冬を越える…。遠山谷の美しい四季の変化と、そこで出会える様々な種類の鳥類を紹介しながら、四季に応じて鳥たちがどのように生きているのかを解説する番組です。

生きている大地~赤石山脈の中央構造線~ 投影時間:10分

生きている大地~赤石山脈の中央構造線~「あれ、なんでこんなにまっすぐなんだろう・・・」学校のパソコンで不思議な地形を見つけたアキラ君は、美術博物館の模型 を思い出してもう一度見てみることにしました。美博の学芸員にさそわれて観察会にでかけたアキラ君は、中央構造線の動きがいろんな地形を作ったことにびっ くりするのでした。

山とともに~山林資源の宝庫遠山と森林鉄道~ 投影時間:10分

山とともに~山林資源の宝庫遠山と森林鉄道~古来、森林資源の宝庫として知られてきた遠山谷。いま、遠山の人々は廃止された森林鉄道の復活に情熱を傾けています。廃線 跡や機関車の試運転の様子を実写ドーム画像で紹介するほか、江戸時代の『遠山奇談』が伝える奇怪なお話を絵巻のような映像で生き生きとドームに繰り広げま す。

遠山霜月祭 ~太陽と命のよみがえり~ 投影時間:10分

遠山霜月祭 ~太陽と命のよみがえり~下栗の里、拾五社大明神で行われる霜月祭りの様子を、全天周映像で体感できる番組。古い伝統を今に伝える祭りのハイライトを、その場に立ち会うような臨場感でご覧いただけます。四季が移り変わる理由と伝統芸能の成り立ちの深い関わりも解説します。

しらびそ高原の四季 投影時間:10分

しらびそ高原の四季ハイキングコースの自然や天文ファンが集まる美しい星空、サンセットポイントなど、しらびそ高原の四季折々の魅力を伝える番組となっています。遠山郷のキャラクター「とおやま丸」も案内役として登場します。(投影時間3分の「~秋・冬~編」もあります)

御池山隕石クレーター ~地上で見つけた宇宙の足跡~ 投影時間:9分

御池山隕石クレーター ~地上で見つけた宇宙の足跡~日本で唯一存在が確認されている隕石クレーターが遠山にあります。地球に落下した隕石が大地に与えた衝撃は、長い年月を越 えて、その証拠を遠山の峰、御池山に残していました。クレーターはどのようにできたのか? そして、何がクレーターの存在を証明したのか? 御池山に隠さ れていた謎を解き明かします。

遠山谷の自然 ~蝶~ 投影時間:7分

遠山谷の自然 ~蝶~ゼフィルスと呼ばれるシジミチョウの仲間。初夏の遠山谷に青く輝くゼフィルスたちの生態を貴重な動画や写真で紹介します。様々な蝶の姿をドームいっぱいに投影するほか、初夏の夜空を飾る星座も解説。深い山里でしか見つけられない、蝶の形に並ぶ星々を探してみてください。