▲飯田・下伊那の遺跡へ戻る ▲トップページへ戻る

新井原12号古墳


● 所在地  飯田市座光寺

● 調 査  大正11年伊那、電気鉄道建設に先立ち内務省による竪穴式石室などの発掘調査

        昭和53・54・55年、国道153号飯田バイパス建設に先立ち飯田市教育委員会により墳丘

        の残りと周溝の一部の発掘調査実施

● 内 容  全長約36mの帆立貝式古墳で、飯田市教育委員会の発掘調査によって判明した。発掘

        調査では、大量の埴輪や鉄剣・鉄鏃等が出土し、北側には飾り馬の埋葬土壙(新井原遺

        跡土壙4)が発見された。

● 時 期  5世紀後半

● 遺物の所在 飯田市考古資料館・飯田市上郷考古博物館

● 文 献  長野県史刊行会1983『長野県史 考古資料編』全1巻(3)主要遺跡(中・南信)


馬の埋葬土壙の馬具