催事レポートへ戻る

平成21年度の催事概要

【講座・講演会】
講座・講演会 演題 講師 日時 聴講者
秋季企画展講座 第一回 中世城郭史研究と南信州について 井原今朝男氏(国立歴史民俗博物館教授) 平成21年9月27日(日) 94名
秋季企画展講座 第二回 吉岡城−歴史と城郭の特徴− 原董氏(伊那谷地名研究会長) 平成21年10月25日(日) 59名
飯田市の山城 羽生俊郎氏(飯田市教育委員会)
秋季企画展講座 第三回 南信州における中世山城の全面発掘−飯田市鶯ヶ城の調査から− 河西克造氏(長野県埋蔵文化財センター) 平成21年11月15日(日) 51名
館長講座 歴史を語る南信州の五輪塔 岡田正彦(当館館長) 平成22年1月31日(日) 54名
考古学基礎講座 南信州の弥生・古墳時代はどんな時代といえるか 市澤英利氏(阿智第三小学校校長) 平成22年2月28日(日) 36名

【見学会】
見学会 目的地 講師 日時 参加者
下伊那歴史探検隊 戦国時代の山城 原董氏(伊那谷地名研究会長)
岡田正彦(当館館長)
馬場保之(当館学芸員)
平成21年10月24日(土)・11月14日(土) 35名

【体験学習(教室)】
内容 日時 講師 参加者
勾玉作り 一回目 平成21年4月26日(日) 岡田正彦(当館館長) 19名
勾玉作り 二回目 平成21年7月12日(日) 岡田正彦(当館館長) 12名
勾玉作り 三回目 平成21年11月8日(日) 樋本宣子(当館庶務係) 4名
勾玉作り 四回目 平成22年2月14日(日) 岡田正彦(当館館長) 5名
ぎやまん工房 一回目 平成21年5月13日(水) 岡田正彦(当館館長)・樋本宣子(当館庶務係) 18名
ぎやまん工房 二回目 平成21年6月13・14日(土・日) 48名
ぎやまん工房 三回目 平成21年12月12日(土) 21名
ぎやまん工房 四回目 平成22年1月17日(日) 17名
ぎやまん工房 五回目 平成22年3月6日(土) 22名
土器作り教室(土器作製) 平成21年6月27日(土) 馬場保之(当館学芸員) 14名
平成21年6月28日(日) 16名
土器作り教室(土器焼成) 平成21年10月4日(日) 岡田正彦(当館館長)・山下誠一(生涯学習・スポーツ課)・馬場保之(当館学芸員)・樋本宣子(当館庶務係) 21名
夏休み戦国体験 平成21年7月26日(日) 岡田正彦(当館館長)・馬場保之(当館学芸員)・樋本宣子(当館庶務係)・原董氏(伊那谷地名研究会長:烽火指導) 32名
夏休み考古博工房 平成21年8月12日(水) 岡田正彦(当館館長)・馬場保之(当館学芸員)・樋本宣子(当館庶務係) 51名
縄文ポシェット作り 一回目 平成21年5月31日(日) 樋本宣子(当館庶務係) 6名
縄文ポシェット作り 二回目 平成21年12月6日(日) 3名
縄文ポシェット作り 三回目 平成22年3月21日(日) 1名



Copyright © 飯田市考古博物館. All rights reserved.