飯田・下伊那の文化財検索
木造阿弥陀如来坐像
モクゾウアミダニョライザゾウ
指定区分 
重要文化財

指定年月 
1949・2

員  数 
一躯

制作年代 
平安時代

所在地名 
飯田市山本久米

所有者名 
光明寺


 いわゆる来迎印を結ぶ半丈六の阿弥陀如来坐像で、伊那谷では最も大きい木彫像の一つ。体躯の肉取りがやや大味で衣褶処理の仕方も平版ではあるが、穏健かつ洗練された藤原期の雰囲気を持ち、都のしかるべき工房によって制作されたことは明らかである。全般に形骸化した要素がみえる一方、口元を引き締めやや怜悧な目つきをみせる相好には新たな時代の息吹が感じられる。寺史をふまえ本像を鎌倉初期の作とみる意見もあるが、藤末鎌初期に近い12世紀後半頃まで遡らせても大過なかろう。現在は本堂の須弥壇(しゅみだん)脇に安置されているが、かつては同山の阿弥陀堂(現存せず)本尊であったという。

データ番号【ア−06】 索引【ア】


名称一覧へ戻る


参考文献/『伊那谷の文化財 - 飯田下伊那の特質を探る -』飯田市美術博物館発行
- WebLibrary Ver0.89 -